2013年1月8(火)
・・・教師冥利のお話し・・・

古希のお祝い(2)
NO335
◇祝賀会編
昭和47年の真夏に旧校舎(現在習志野文化ホール・モリシア・コジマ・・・ショピングモール)から新校舎へ一人一人の椅子、机をもって新校舎へ移ってから41年目。そのモリシアの11階にある「銀座アスター」で祝賀会。人数の多さにタダタダビックリ・・・。感謝の気持を伝えるのに何かと考えた手づくり資料も90部がチョット心配状態・・・。

・横山さん(伊藤楽器)
当時は、品田さんが担当で合宿はもとより私的にも大変御世話になりました。その品田さんの後を引継ぎ現在でも大変御世話になっている横山さん。名フルーチィストです。

・丸山先生(社会科初任?)
ウィーン(昭和53年)に引率で同行しくださいました。その後は、教え子達が私的にも大変御世話になったようで・・・(今回、判明したことですが)。そんな丸山先生(校長さん)も今年で退職のようです・・・。もう、そんなになりますかね。

・来賓
伊藤賢二さん(伊藤楽器社長)。50歳〜60歳は”鼻タレ小僧”。70歳はこれからです。スタートラインに立ったばかりです、がんばってほしい。46年前からズ〜ッと陰ながら支えて下さった社長さんです。

・発起人
田久保裕一君が代表で挨拶。”みんなよく集まってくれてありがとう。厳しい中にも絆の深い仲間達がこうやって大勢あつまれることはとっても幸せです。大事な年代に先生と出会えたことに・・・・・。ありがとうございました。

・”いまだに何で僕がウィーンへ・・分からんな〜 7月の始は授業もあり、成績も出さなければならないのに・・・・”と、つぶやく丸山先生。”あんたは居ても居なくてもたいして影響が・・・だよ”と35年前を語り合う二人。

◇一通の便りが、伊藤楽器の社長さんをはじめ、御世話になった多くに方々においでいただき恐縮の極みです。この他にもたくさんの方々の出会いがあり、いっぱい支えていただき、学ばせていただきました。そして今なお、勉強し続けられていることの幸せに心より感謝申し上げます。「一期一会」そのものです。ありがとうございました。                  話はさらにつづく
            
▲トップヘ     ■バックヘ

・小波津さん
現職中はもちろん、特に退職してからはジジの音楽の深さを学ぶのにサポートしてくださっています。学習指導法識者、作曲家、指揮者、作詞家・・・との出会い。ただ今も勉強中を支えて下さっています。

・浅野先生(社会科)・・・なぜか、オケラに?
谷津小学校で録音取りの日。風邪で体調を壊している子に電話で”今日は学校は休め、放課後谷津小に行くため迎えにいかから・・・”。なんと感激的なお話でしょう・・・。昔はよかっな・・・!今だから言える事。