・竹むら(竹林)
”ザ 嵯峨野”。若竹も多く、深緑に包まれた竹林。昔から曲がったことの嫌いな性格”を竹のような性格”と話してことを思い出す。天に向かってスーッと真すぐに伸びる竹林を見て、チョッとだけ自分を重ねてしまったジジ。

2013年6月26日(水)
・・・半日の古都の旅・・・

トロッコ列車・保津川下り・とうふ料理・竹林・銀閣寺
NO356

◇久々の古都です・・・
・といっても半日のプチ旅。JR京都駅から歩いて5分のホテルから、電車で保津川下りを目指してスタート。嵯峨嵐山から歩いてトロッコ嵯峨へ。始めは、川を左手。そして鉄橋を渡って右手を眺めながらガタンゴトン・・・と亀岡駅へ。
・途中、川下りの船を発見。手を振りあうトロッコ電車中。それに応える乗船客。
・約120分の旅のはじまり(3900円)。ユーモアタップリの2人の船頭さん。船歌もなかなか・・・。

◇銀閣寺(東山慈照寺)
30数年ぶり。落ち着いた雰囲気が心を穏やかにさせてくれます。手前の白砂、松の枝、苔・・・。室町時代八代将軍足利義政・・・。歴史の深さを感じた素敵な時間でした。
    

◇家路へ
・半日でも結構回れました。帰りは京都駅でお気に入りの銘酒玉の光と鯖寿司を楽しみながら家路に向かいました。満足満足・・!
 ▲トップヘ    ■バックヘ

◇なぜ保津川下りって
・大昔一度下ったことがある。ところが渇水期で急流どころか、船底に岩場がゴツゴツ音をたてての川下り。日本三代急流の一つ、九州は球磨川の産湯で育ち、泳いだジジとしては物足りない経験がり、どうしても・・・というわけ。
・水しぶきをたっぷり・・・。”わ〜・・”超満足である。下流になると船がよってきて”・・・いかがですか・・と船上コンビニ。朝付けのキューリ一本とビールで乾杯。スーッと伸びている高山杉山、空気も美味しい。至福の一時でした。

◇昔なつかし光景
ご住職のお説教に聞き入る子ども達。"・・お父さん、お母さんに感謝を・・・”と。修学旅行を思い出しました。

・渡月橋で下船。川を眺めながら小料理屋?で湯豆腐会席料理。いい気分です。
・大河内山荘の方向を目指して登り坂を歩く。野宮神社、天龍寺、竹むら・・・と散策。