「全国的かつ総合的な学力調査の実施に係る研究校」公開研究会資料から
                    
国立政策研究所平15・16年度指定
                   仙台市立南材木町小学校

            
        
        年間指導計画及び評価計画(平16・平17年度
                        第3学年・4学年・5学年・6学年
                   
                               NO5
学   年 内    容 表 示
第3学年 平成16年度年間指導計画(2学期分まで) こちら
平成17年度年間指導計画(2学期分まで) こちら
第4学年 平成16年度年間指導計画(2学期分まで) こちら
平成17年度年間指導計画(2学期分まで) こちら
第5学年 平成16年度年間指導計画(2学期分まで) こちら
平成17年度年間指導計画(2学期分まで) こちら
第6学年 平成16年度年間指導計画(2学期分まで) こちら
                      「音楽の南材」のこと

 ○「全国的かつ総合的な学力調査の実施に係る研究」
         
           
 国立政策研究所平成15年度・16年度指定

 ○NHK合唱コンクール全国大会で8回優勝,第2位が3回、第3位が4回
  南材木町小学校はNHK合唱コンクール全国大会で8回優勝,第2位が3回、第3位が4回という成績を
  上げています。「音楽の南材」として全国にその名が知れわたりNHKから優勝旗が永久保存として贈呈
  されるほど輝かしい実績をもつ学校です。
  
 ○頭声発声指導の研究
  昭和27年、南材小は文部省より小学校音楽教育実験学校の指定を受け、先進的な音楽教育の研究
  に取り組みました。同28年・30年と発表会を開催し、頭声発声の指導法の研究で大きな成果をあげ、
  南材小から全国へ頭声発声法の歌唱指導が広がりました。

 ○音楽への憧れを膨らます音楽活動・・・・・・・・うたごえタイム・音楽集会・音楽発表会 
  
本校では、週一回「朝の歌」の時間を設定し(現在は「うたごえタイム」)、全校挙げて”歌声づく り” に
   取 り組んできました。現在は、低学年のクラスは音楽委員会の児童が中心になり、3年生 以上はク
   ラスの音楽係りや合唱団の児童が中心になって歌声づくりのお世話をしています。
   また、その成果を、月に一回の「全校音楽集会」(当初は「全校朝の歌」)で発表し、美しい歌声や楽器
   に触れる機会を年間を通して確保し、音楽への憧れを膨らませ、主体的に活動する態度を育成してい
   ます。
                                             公開研究資料から

ジジのメッセージ
今回、南材木町小学校の公開資料から5回にわたって紹介しました。中教審教育課程部会の報告は芸術への期待は「感性」を強調させて述べられています。「部活動については、学習指導要領に位置づけ方向で検討すべき」と言及していることは当然だとジジは思います。しかし多いに歓迎したいこと。
しかし、時数には「専門部会の審議を踏まえつつ・・・・・総括的に審議を行なう」としている。つまり、先行き不透明な状況であることには違いない。南材小で高須 一教科調査官が””今は学力の時代です・・・中学校で頑張らないと小学校での時数は更に縮減か選択の方向にいく可能性はゼロではない・・だから、必死で頑張ります・・・。”と話されたことが心に残っている。
これらの状況下において今回の資料はとても有効なものばかりだと思います。新年度スタートにあたり、音楽科が学校教育に教科として存在する意義を再認識し、自信と自覚をもって頑張ってほしいもと念じて止まない。
最後に、資料をご提供いただいた仙台市立南材木町小学校に御礼を申し上げます。

          ▲ トップへ
                     ■ バックへ