第48回 関東音楽教育研究会茨城大会
                             第2次案内の概要
        大会主題

           共に楽しみながら 心に響く音楽を求めて 

                       〜感じる 広げる 創造する〜
  
                     期 日
   平成18年11月10日((金) 
          会場 水戸市立笠原小学校 水戸市総合教育研究所 水戸市立第三中学校
              茨城県立県民文化センター(全体会・研究演奏)
                                         
    
○研究演奏校
 水戸市立内原小学校(合唱)   水戸市立笠原小学校(金管バンド)  東海村立舟石川小学校(吹奏楽)
 水戸市立第五中学校(合唱)   水戸市立第四中学校(吹奏楽)    那珂市立那珂第二中学校(吹奏楽)
○講 師
  高須  一 先生    文部科学省初等中等局教育課程課 教科調査官
                 国立教育政策研究所教育課程研究センター 教育課程調査官
  峰岸  創 先生    前文部科学省初等中等教育局教育課程課 教科調査官
学年 題 材 名 授 業 者
(学校名)
予想される活動
(中心教材・分野)
小1 ようすを
  おもいうかべて
川嶋 清美
(水戸市立双葉小)
物語の中の様子を思い浮かべて歌唱や身体表現をする。
(「おむすびころりん」 [歌唱、器楽、身体表現])
小2 きもちをこめて 井坂眞理子
(水戸市立五軒小)
歌詞の内容を考え気持ちを込めてののびのびと表現する。
(「ゆうやけこやけ」 [ 歌唱、身体])
小3 お話を音楽で 宮田 直美
(水戸市立城東小)
体験したことを素材に音やリズムの組み合わせを工夫し音楽をつくって表現する。
(「サケの旅を音楽で」 [創作)])
小5 豊かな表現を
    味わおう
海野 理恵
(水戸市立笠原小)
弦楽合奏の豊かな響きや曲想の変化等に気を付けてゲストティーチの演奏を鑑賞する。
(「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」(3楽章) [鑑賞])
学年 題 材 名 授 業 者
(学校名)
予想される活動
(中心教材・分野)
小4 うたの心を
  歌声にのせて
石川 真裕美
(茨城大附属小)
歌詞に込められた情景や心情を感じ取り、工夫して表現する。
(「もみじ」 [歌詞])
小6 表現を工夫して
  演奏しよう
藤枝 馨子
(水戸市立石川小)
  
楽器の組み合わせや奏法を工夫して演奏する。
(「木星
」 [器楽])
学年 題 材 名 授業者
(学校名)
予想される活動
(中心教材・分野)
中1 私のお気に入り 岡部 正徳 
(茨城大附属中)
生徒一人一人がテーマを設定し、旋律の創作を行い、つくった作品を聴き合う。
(「生徒作品」 [創作])
中2 雅楽に親しもう 遠藤 龍郎
(水戸市立石川中)
雅楽の特徴を生かして演奏したり、雅楽の楽器の音色や奏法の特徴を感じ取ったりする。
(「越天楽」 [器楽、鑑賞])
中3 心の歌声を
    〜仲間と共に〜
中村喜代美
(水戸市立第三中)
互いに歌唱力や表現力を高め合いながら、仲間と共に歌う喜びや感動を味わう。
(「荒城の月」 [歌唱]

☆公開授業 会場:水戸市立笠原小

☆公開授業 会場:水戸市総合教育研究所

☆公開授業 水戸市立第三中学校

いよいよ関東音楽教育研究大会「関ブロ大会」が下記の内容で開催されます。
                                        第二次案内より概要をお知らせします。
○公開授業及び分科会
  ・会場1 水戸市立笠原小学校    水戸市笠原町347−17  рO29−243−3261
  ・日程  8:40   9:10     9:30  9:50     10:35 10:50   12:00      13:30
          受付  音楽集会     公開授業      分科会   昼食移動   全体会・研究演奏
  ・会場2 水戸市総合教育研究所   水戸市笠原町978−5   рO29−244−1331
  ・日程  8:20   9:50     10:35  10:50    12:00             13:30
          受付  公開授業       分科会     昼食移動     全体会・研究演奏
 ・会場3 水戸市立第三中学校     水戸市朝日町2882−1  рO29−224−5508
  ・日程  9:00   9:30      10:20  10:30     11:00      12:10        13:30
           受付  公開授業      合唱発表    分科会    昼食移動  全体会・研究演奏
○全体会・研究演奏会場(13:30〜16:00) ⇒茨城県民文化センター   水戸市千波町東久保697
                                               п@029−3241−1166
 ・日程  13:30     14:00      14:15     14:30     15:30      15:50     16:00
         開会行事   研究発表   休憩     研究演奏   指導講評  閉会行事
○参加費  参加者一人当たり 3,500円(大会要項等、資料代含む)
○参加申込み
        平成18年9月29日(金)までにFAXでお申し込み下さい。用紙については各県音研事務局に
        問い合わせください。

        (株) JTB関東水戸支店   担当 : 有馬 ・ 照沼
              FAX 029ー226−4017
        〒310−0015  茨城県水戸市宮町2−3−2
              TEL 029−225−5221
○問い合わせ
        <大会事務局長>
         茨城大学教育学部附属小学校   木野内 喜久恵
              〒310−0011 茨城県水戸市三の丸2−6−8 
              TEL  029−231−2831
              FAX  029−227−2358
             ▲ トップへ
                      ■ バックへ
学年 提  案  者 司  会  者 助  言  者 助  言  者
小1 寺内 由美子
(笠間市立南小)
竹内 千佳子
(小美玉市立堅倉小)
神奈川県横須賀市
森崎小学校長
佐野享子
茨城県教育庁
義務教育課指導主事
板橋幸子
小2 谷貝 啓子
(土浦市立土浦小)
仁平 由紀子
(桜川市立南飯田小)
栃木県総合教育センター
研究調査部指導主事
宮井由美
山梨県教育庁
義務教育課指導主事
秋山哲夫
小3 庄司 恭子
(大洗町立夏海小)
市毛 武子
(常陸太田市立誉田小)
埼玉県川口市立
芝南小学校
寺島高志
群馬県教育委員会
義務教育課指導主事
高木  威
小5 川又 道子
(東海村立中丸小9
正木 和子
(行方市立要小)
山梨県都留市立
禾生第一小 教頭
中野訓和
千葉県教育庁東上総教育事務所指導主事
多部涼子
学年 提  案  者 司  会  者 助  言  者 助  言  者
小4 濱田稔子
(潮来市立津知小)
飯島修子
(笠間市立岩間第三小)
新潟県柏崎市立
西山小学校長
清水哉子
茨城県つくば市立
竹岡東小学校長
板場  治
小6 綿引真由美
ひたちなか市立高野小)
對馬ゆり
(つくば市立小野川小)
群馬県教育委員会東部教育事務所
主任指導主事
亀井  優
茨城県水戸市
総合教育研究所指導主事
長谷川 眞人
学年 提  案  者 司  会  者 助  言  者 助  言  者
中1 鬼澤 和佳子
(筑西市立明星中)
沼田 知実
(日立市立大久保小)
栃木県教育委員会
学校教育課指導主事
市村 博美
茨城県教育研修センター
指導主事
横須賀 義章
中2 冨田 美也子
(日立市立泉丘中)
塚本 清恵
(東海村立東海南中)
千葉県教育庁
教育振興課指導主事

大槻 秀一
神奈川県教育委員会子ども教育支援課指導主事
矢野 順子
中3 後藤 拓美
(水戸市立第三中)
橘  みゆき
(茨城町立光明中)
新潟県上越市立
大島中学校長
神谷 敬二
埼玉県川越市立
越西中学校長
森元   州

☆分科会
  会場:水戸市立笠原小学校

☆分科会
  会場:水戸市総合教育研究所

☆分科会
  会場:水戸市立第三中学校

満開の梅林を楽しみました。
水戸と言えば、偕楽園!!。
金沢の兼六園 岡山の後楽園とならぶ「日本三公園のひとつ。
千波湖に臨む七面山を切り開き、領内の民と偕(とも)が楽しむ場にしたいと願いから「偕楽園」とつけました。