すべての学校に感動をいただきました!!

NO 地方名 学 校 名 指揮者 形  態 曲   目 作 曲 
北海道 苫小牧市立
苫小牧東小
松原敏行 吹奏楽 ダコタ 作曲 ヤコブ・デ・ハーン 奨励
東北 いわき市立植田小 長井 公 吹奏楽 喜歌劇「小鳥売り」セレクション 作曲 C.ツェラー
編曲 鈴木英史
優良
関東
甲信越
習志野市立
      谷津小
冨田正芳 管弦楽 交響譚詩 より
    第一譚詩
伊福部 昭
最優秀
東海・北陸 新居町立新居小 岩佐好純 器楽合奏 喜歌劇「天国と地獄」序曲 作曲 オッフェンバック
編曲 森口善雄
奨励
近畿 関西創価小 田口秀男 吹奏楽 ザッツ エンターティメント 作曲
編曲 田中克彦
奨励
中国 光市立室積小 徳田修二 管弦楽 喜歌劇「軽騎兵」序曲  F.V.スッペ 奨励
四国 松山市立堀江小 大塚 真 金管合奏 「タラス・ブーリバ」より 抜粋 作曲 L. ヤナーチェック 優秀
九州 宮崎市立赤江小 長田直子 吹奏楽 喜歌劇「ロシアの皇太子」
          セレク
ション
作曲 F・レハール
編曲 鈴木英史
奨励
NO 地方名 学 校 名 指揮者 形  態 曲   目 作 曲 
北海道 釧路市立
       北中
高尾 学 吹奏楽 独創主題による変奏曲
「エニグマ」より
”ニムロッド” ”フィナーレ”
作曲 E・エルガー
編曲 高山直也
優良
東北 須賀川市立
     第一中
吉田  衛 吹奏楽 交響詩「ローマの松」より
Tチルチェンセス
U50年祭 W 主顕祭
作曲 O・レスピーギ
編曲 
磯崎敦博
    佐藤正人
奨励
関東
甲信越
船橋市立
     葛飾中
安藤  純 管弦楽 喜歌劇「こうもり」序曲 作曲 J・シュトラウス 最優秀
東海・北陸 豊橋市立
     牟呂中
 
下谷 剛嗣 管弦楽 「ローマの謝肉祭」序曲 作曲 ベルリオーズ
編曲 下谷 剛嗣
奨励
近畿 高砂市立荒井中 佐々木正博 吹奏楽 ゲルトの叫び 作曲 R.ハーディマン
編曲 P.グレイアム
奨励
中国 山口大学
教育学部 附属中
田村恵美 弦楽合奏 弦楽セレナーデ 変ホ長調
            OP 6
作曲 スーク 奨励
四国 今治市立南中 鳥生慎三 吹奏楽 序曲「ローマの謝肉祭」 作曲 ベルリオーズ
編曲 高 昌 師
優秀
九州 宮崎市立生目中 片野勝平 吹奏楽 喜歌劇「メリー・ウィードウ」
         」セレクション
作曲 F・レハール
編曲 鈴木 英史
奨励

平成20年度(第47回) 全国学校合奏コンクール
全 国 大 会

成績一覧
主催日本教育音楽協会

小学校の部

中学校の部

            コンクール開催日・会場
期   日 : 平成20年12月8日(月) 12:30〜17:30
審査会場 : 東京ヤマハ株式会社プレゼンテーションルーム
                              審査委員
  
       大熊信彦(文部科学省教科調査官)   若松 歓(作曲家)   荒谷俊治(指揮者)  
       
木村圭ニ(指揮者)    斉藤育雄(指揮者)  
                      ☆日本教育音楽協会本部審査委員
              (小学校の部)    ・池田信博  広瀬忠雄
               (中学校の部)    ・倉田 満   佐藤 彰
               (高等学校の部)   ・望月秀夫  高谷守宏

高等学校の部

NO 地方名 学 校 名 指揮者 形  態 曲   目 作 曲 
北海道 釧路商業高 北川慎一郎 吹奏楽 シンフォニック・バンドのためのパッサカリア 作曲 兼田 敏
奨励
東北 山形県立
 山形中央高
佐藤誠基 吹奏楽 ・・・そしてどこにも山の姿はない 作曲 J.シュワントナー 奨励
関東
甲信越
県立幕張総合高 佐藤 博 管弦楽 バレエ音楽「シンデレラ」より
イントロダクション、ギャロップ、
ワルツ、ミッドナイト
作曲 プロコフエフ 最優秀
東海・北陸 安城学園高 吉見光三 管弦楽 序曲「謝肉祭」 作曲 ドボルザーク
編曲 鈴木英史
優秀
近畿 花園高 相川定義 吹奏楽 「仮面舞踏会」より
    ワルツ、ギャロップ
作曲 A.ハチャトゥリアン
編曲 仲田 守
奨励
中国 県立下関南高 飯田幸生 吹奏楽 「謝肉祭」序曲 作曲 アントニオ
      ・ドボルザーク
奨励
四国 県立北条高 石村新吾 吹奏楽 パンソリック・ラプソディ 作曲 高 昌師
奨励
九州 福岡市立
福岡西陵高
松田和宏 管弦楽 交響詩「ローマの松」より
T チルチェンセス
W 主顕祭
作曲 レスピーギ
優良

▲トップヘ
          ■バックヘ