第34回全日本合唱教育研究大会千葉大会 平成22年度習志野市幼小中学校音楽教育研究大会記念 "音楽のまち 習志野”の迫力を体感 な ら し の 学 校 音 楽 祭’11 2011.1.29(土) 13:30 開場 14:00 開演 習志野文化ホール 入場無料 |
今年は「第34回全日本合唱教育研究大会千葉大会」「平成22年度習志野市幼小中学校音楽教育研究大会記念」が習志野で開催されたことを記念し”ならしの学校音楽祭‘11”が開催されました。この音楽祭は2日間の研究大会の締めくくりにふさわしく、ホールいっぱいに"音楽のまち 習志野”の迫力を体感し感動の渦が鳴り響きました。”音楽のまち 習志野”を全国に向けて発信しました。
小学生と習高生にグランドオーケストラ
大東小合唱部の3重唱です
通路いっぱいの中学生
カラフルな衣装のコール・キャロット
◇ならしの市民の誇り
今年も開場2時間半前から長蛇の列です。市民の方々がとっても楽しみにしている恒例のコンサートです。”音楽のまち 習志野”の象徴の一つです。
◇研究会のテーマ(ひびき ひろがる 確かな力)の実践の一つ。「音楽のまち習志野」の集大成の証。子どもから大人まで会場いっぱいに響きを満喫し感動の渦に包まれました。
演順 | 団 体 名 | 人数 | 編 成 | 指揮/伴奏 | 曲 名 | 賞 |
1 | 小学校フェスティ バルバンド |
168 | 吹奏楽 | 大沼 拓也 | ラプソデッィクエピソード | 「習志野市小中学校管楽器講座」 修了生6年生・習高生 |
2 | 谷津小学校 | 90 | 管弦楽 | 冨田 政芳 | ヴァレンシアの寡婦」組曲より イントロダクション・ダンス |
・全国学校合奏コンクール 全国大会 最優秀賞 ・こどもコン全国大会 合奏第2 文部科学大臣奨励賞 |
3 | 第四中学校 | 40 | 吹奏楽 | 鈴木 慎一 | セドナ | 東関東マーチングコンテスト B部門 金賞 |
4 | 大久保東小学校 | 85 | 合唱 | 指:小磯宣枝 伴:越後さやか 伴:菊地木綿 |
花 きっと |
こども音楽コンクール 東日本優秀演奏会出場 |
5 | 大久保小学校 | 66 | 吹奏楽 | 石津谷愛子 | 演技タイトル「大切のこと」 鳩をとばせ 他4 |
全日本小学校バンド フェスティバル 銅賞 |
6 | 第ニ中学校 | 54 | 吹奏楽 | 田中 優次 | Bravo Bらss! | 全日本マーチングコンテスト 銀賞 |
7 | 東習志野小学校 | 48 | 吹奏楽 | 村山 和幸 | ペーガス・ダンス 〜神秘・儀式・剣の達人〜 |
・日本管楽合奏コンテスト 最優秀賞 ・こども音楽コンクール全国大会 出場 |
8 | 第五中学校 | 51 | 吹奏楽 | 織戸 弘和 | プスタ よりV・W | 全日本吹奏楽コンクール 3年連続出場 |
9 | 第一中学校 | 57 | 管弦楽 | 横平 佳子 | オベロン 序曲 | こども音楽コンクール東日本 優秀演奏発表会 優秀賞 |
10 | 習志野高校 | 188 | 吹奏楽 | 石津谷治法 | ・歌劇「アイーダ」より 凱旋行進曲 ・「アルルの女」より メヌエット フルート:竹山 愛 |
・全日本マーチングコンテスト 金賞 ・全日本吹奏楽コンクール 銀賞 |
11 | グランドフィナーレ | 合唱奏 | 瀧山 智宏 冨田 政芳 |
ふるさと 菜の花星座 習志野グランドオーケストラ 翼をください |
◇出場校
今回は「音楽教育研究会全国大会」記念演奏会とし、関東大会以上の出場校の演奏(合唱・合奏のみ)でした。
◇プログラム
◇小学校フェステイバルバンド
習志野市立習志野高校吹奏楽部のお姉さんお兄さん達が一年間にわたり指導してくれた(習志野管楽器講座修了生)小学校15校の6年生と習高生の合同バンドです。
◇管弦楽 習志野グランドオーケストラ(習志野高校吹奏楽部、第一中・第六中・谷津小管弦楽部)
◇合 唱 津田沼小合唱団 大久保東小合唱部 第一中管弦楽部 第二中吹奏楽部 第三中吹奏楽部
第四中吹奏楽部 第五中吹奏楽部 第六中管弦楽部 第七中吹奏楽部・合唱部
習志野高校吹奏楽部 谷津南小後援会コール・キャロット