2009年05月15日(金) ジジの音楽武者修行 スクールーオーケストラと そのヴァリエーション 〜すばらしい子ども達〜 Nコン課題曲講習会から 〜 NO 167 |
それにしても、最初は緊張気味であった子ども達も、レッスンが進むにしたがって反応が良くなり
笑顔もいっぱいになってきた。午後は疲れもあるだろうし・・・とチョット心配したのだが・・・。ただただ驚くばかり・・・。一段と反応は良くなり、ニコニコ顔で古橋先生についていくのである。音楽も動き出し、生き生きとした表情を感じさせる。ドンドン変わっていく・・・・。楽しくて仕方がないといった雰囲気が伝わってきた。
最後まで疲れを感じさせない爽やかな子ども達にたくさんの拍手が贈られた。
▲トップヘ
■バックヘ
モデル校(小学校の部)
千葉県船橋市立中野木小学校合唱部 指揮:小暮綾子先生
合唱指導:古橋富士雄 ピアニスト:野間春美
全国各地ではすでに、夏の「Nコン」に向けて練習がスタートしているころだと思う。
今回紹介する学校もその一つ。NHK全国学校音楽コンクール課題曲講習会(小学校の部)「主催:日本教育音楽協会」が4月25日(土)に音楽之友社ホールであった。
例年より1ヶ月はやい開催のためモデル校には大変ご迷惑をかけた。
”6年生30数名が退団した直後の3月末に楽譜を入手。4月は始業式まで全く練習ができない。それから僅か2週間たらずで・・・更には2曲をどこまで・・・・心配で・・・・”と。また、”うちの子達、モデル校になるような力も無いのに・・・・延べ約4〜5時間のレッスンに耐えられか・・・・・これもとても不安なところです・・・・”とおっしゃる小暮先生。
講習の始まり。”まず、聴かせてください・・”との古橋先生。
透明で張りのある声・・・ハーモニーも見事!!。
”すごくうまいね もう練習やるとこないね・・・”と。
会場からも”え!!2週間たらずの練習で・・・すごい・・・もう仕上がってんじゃない・・・!!”の声が聞こえてくる。 全く同感である。
「ここからいちばんとおいところへ・・・・・・」
○古橋富士雄の法則
@上向音型は、クレッシンド
A下向音型は、ディミュニエンド
B同じ高さの音が3つ以上あるときは、長さを変える
C縦線の左から右はクレッシエンド
や
○アルシル ・テイシス ○ベロの使い方
○色を変える ○子音の表現・・・・
更には、野間先生からは伴奏について約1時間の指導。
きめ細かく、しかも軽妙な口調で子ども達の心をしっかりつかんだ指導で、音楽が変化していくのが手にとるようにわかる。