2011年12月29日(木)
                   
 多くの出会いに感謝@

                        1月〜4月
                                           NO 285

・今年もアメ横(上野)に行ってきた。例年人の多さにモミクシャにされてしまうのだが、そうでもなったのは気のせいだろうか・・・。買うものはいつも、蟹、マグロ、数の子。ここで安く買う秘訣。  まず、1、準備として万札はダメ。千円札に限る。ある程度まとめて十枚くらいを左手持つ。 2、買うものをリサーチし、この店と決める。 3、直ぐに”いくら・・”とか”・・・もう少しまけてよ・・”等の値段の交渉はしない。 4、他の人が交渉している様子をジーッと聴き取り調査をする。 5、大体の相場がわかると決断の時が来る。 6、”今・・!!”と思ったらすかさず横からス〜ッと右手で千円札を売り子さんの目の前に差し出す。・・・これでゲット。万札ではつり銭が面倒の様子。  交渉人にはチョッと悪い気がするが、速いもの勝ちの世界・・・。今年も上手くいった。

・1月
習志野市で幼小中高そして、大人まで参加の音楽教育研究大会を合唱研と一緒に全国大会を開催した。3年間の準備を費やした。川池聰先生の指導のもと、”授業で勝負”を目指して研鑽を積んできた。とっても大変だったけど小さな町”習志野”で大きな研究大会をよくぞやったものだと思う。子ともたちのために永遠の課題に向けて再スタートしてほしいものだ。600名を超える全国の先生方に感謝です。

・3月
”3.11・・!!”。。いまだに言葉がでません。丁度自宅におり、テレビを押さえながら中継される映像を見て”嘘でしょう・・・!!”と、ただただ大きな声を出した。がれきの中のピアノ(朝日グラビア掲載)を見て一層こみあげてくるものがあった。 ”絆”に涙した。あれから9ケ月・・・。

・4月
音楽教育推進協議会(おんすいきょう)も全国組織になって3年目。講座の実績は高く評価され文部科学省の後援をいただいている。現場の先生方の多様なニーズに対応した事業を企画していくためにも責任の重さを痛感している。各支部でご尽力いただいている先生方に感謝。

▲トップヘ      ■バックヘ

・2月
恒例の高級割烹大衆民宿”浜野丸”(勝浦)に行った。16年目。現職時代の仲間達と楽しみにしている。囲炉裏を囲んで”アワビ、伊勢海老、サザエ・・・・”の地獄焼き。相変わらずカラオケのレパートリはいつも同じ。12時過ぎまで語り合う。研究会の疲れを癒すにはグッドタイミング。毎年参加してくれる仲間に感謝。