◇元気です
現在82歳。特に、体調を壊しているわけでもないのですが、随分長い間冬眠していました。さすがこの年代になると、一度休憩すると”サー やるか!!”のスタートエンジン始動に時間がかかります。
◇何故今回エンジンがかかった?
①脳に刺激を!
超後期高齢者として、衰退していく脳細胞に刺激を与えることで、痴ほう症進行へのスピードを遅らせたい。HPって結構大変なんですヨ”。白紙にゼロから内容に至るまで企画するのはジジ的にはチョット厳しいかなナ
②「経験と勘と感情」の指導へのヒント・・・
10月10日にプラッツ習志野でヴァイオリン&ピアノのデュオリサイタルに行きました。ヴァイオリンは志村寿一君。彼が小学生高学年のころ当時、習志野少年少女オーケストラ(ジジが指導・指揮)に入団してきました。ニューヨークの音楽大学で学び世界的に活躍することになります。彼とは5年ぶりの再会。勿論、演奏は彼のキャリアを感じさせる見事なもの。冒頭の挨拶に”音楽は身体の中で動いているのです・・・!”と。この一言にいたく共感。現在も何かとお邪魔虫で合唱のお手伝いや、オケ、吹奏楽へ一言多いアドバイス?をしてパワーをもらって過ごしている。そこで、いつも悩んでいるのが彼の”音楽は動いている”にビビッときたジジ。”ヨーシ!と、もう少し頑張って見るか!”の心境になり、気合が入り、何故か、HPまで再開してみることになった次第。いつまで続くか不明ですが・・・・
▲トップへ ■バックヘ