2005年1月12日(水)
ジジの音楽武者修行 スタート!           NO 1

ちょっとリニューアル。


    〜一歳を迎えたジジです。〜  ちょっとリニューアル

今年もよろしくお願いします。
”ジジの音楽教育情報”も昨年の1月15日にアップして1年目を迎えました。その間、クリエイター遠山有子さんを筆頭に多くの方々に応援していただきました。心より感謝しております。
さて、2歳の誕生日を機会に少しリニューアルしました。ジジの音楽帳」がその一つです。内容も余り肩に力を入れすぎないで”とはいってもB型 水瓶座では?・・・。”と考えています。30数年の音楽教職経験から得たものを重ねながら、"音楽教育の今と昔”といったスタンスのページです。昔の者が今更!”とお思いでしょうが自由に意見交換ができれば幸いです。
よってタイトルは  
       
       ジジの音楽武者修行

         その1 
          〜自己紹介から〜

 

ちょっと一息。。。
街の絵書きさんに        はじめまして
   お願いしました          僕が”ジジ”です

                      
1 ジジの理由
 
・我が家に7歳のクロネコ(チョット肥満・初老のダン  デイー?・一様アメショウです)がいます。
・2歳5ケ月の孫(ジジと呼ばれて目じりが下がりっ   ぱなし・・・。)が可愛くて!
・魔女の宅急便に登場のクロネコ”ジジ”が音楽教育  情報を宅配できれば・・・と。

                      
2 産湯の地
  
九州は熊本。熊本といっても鹿児島と宮崎県と境界  を接し、熊本県最南端の街,人吉。山また山が連なる九州山地をくぐりねけると突然澄み切った空が広がる。人吉は母なる川と球磨川下り・温泉、それに”旅愁、故郷の廃家”の作詞者犬童球渓の生誕の地。相良犯700年の歴史が今も息づく九州の小京都              −人吉市のホームページよりー
  
この街の近く(現在錦町)で産湯をいただいた。
バス停を兼ねた田舎の小さな万屋。動物好きはもちろんのこと、近所に捨てられたイヌやネコがいつも複数いた。でも,すぐにもらわれていった。   
日本3大急流の一つ球磨川で泳ぎを鍛え、若鮎?の泳ぎのフォームは別として、結構早かった


3 中古ハーモニカから〜「彼女の接吻」まで
  
小学校5年、女の子集団の器楽バンドに中古ハーモニカ片手に男一人で入部。随分、からかわれた。でも、これが縁で今日の自分があるように思う。本格的に音楽に目覚めたのは人吉高校から。
合唱部に入部。顧問の山田寅治先生に進められ独唱(テノール)にも挑戦。犬童球渓顕彰音楽祭・滝 廉太郎音楽コンクール(大分県武田城跡)・西日本毎日コンクールに参加。結構入賞しました。
  「君に告げてよ」「彼女の接吻を」「星は光ぬ」系・・・・と言った曲を多く歌いました。高校生にしては随分な曲。楽譜は東京の本郷三丁目にある「アカデミヤ」に直接オーダー。外国製ピース版でけっして上等とは思えない厚紙、少しザラザラした感触がたまらなく好きでこの楽譜を持っているだけでうまく歌えるなったようなった気分がした。
  高2の進路指導のとき。担任の梶山先生(バリバリの体育)の一言。"石橋、お前は通知表で音楽が一番良いから音楽に進め”。それから、苦手なピアノ、ソルフェージュ等のレッスン通い。自宅にピアノがないので、中学校体育館のピアノを借りて夜練習に通う。ある時、中学校から"電気料がかかるので・・・”と。無理のないこと。それからはローソクを頼りにバイエル50番?から猛練習の日々。
  先輩を頼り、夏と冬2回武蔵野音大の講習に通う。修学旅行は講習と重なり不参加。人吉から熊本で急行”阿蘇”に乗り換え東京まで約20数時間。夜は床に新聞紙を敷いて眠り、顔が蒸気機関車のすすで汚れたことも今となっては懐かしい。寝台車で帰るようになったのは武蔵野音大入学後の話し。
  我が母校人吉高校の先輩はなぜか武蔵野音大生が多く、順番に後輩の面倒をみることになっていよって私も当然のようにお世話になり、また、世話をすることになる。

                                             =その2につづく=


音楽帳「ジジの音楽武者修行」連載スタート

2005年1月29日(土)
その2  ”学生寮”のこと      NO 2


今年の初雪です


ジジはコタツで丸くなる

木根川橋♪(さだまさし
             
やけに懐かしいジジです。

歌詞から
 ”先生!俺達の木造校舎 すっかり無くなっちまったんですね・・・・・”〜
”先生!時の流れってそんなもんですかね・・・・”。  
”先生!眠ってしまったんですか・・・・・♪

                         
抜粋デス。
 
木根川橋、白髭神社の縁日でのアセチレンガスの臭い。アンズ飴。15番は初恋のりちゃんの出席番号。青春の淡い不思議な胸の動揺。カルメ焼きよりモンジャ焼きがやさしい〜〜。チャリンコで曳舟、押上、浅草へ・・・・。

人情み溢れる郷愁の思いを感じさせるこの唄を懐かしむ今日この頃の”ジジ”です。


○有斐学舎
熊本県人のための学生寮が有斐学舎である。高校時代に音大の夏季・冬季講習会やレッスンのために上京した。その時に先輩のお世話になり泊めてもらったのがこの宿舎。ここへは山の手線高田馬場駅前から都電に乗り、早稲田で下車。そこから目白台の上り坂に向かって4〜5分歩く。途中”清風チエーン”(今流のスパー?)を左に、銭湯を右に見ながらほぼ直線にいく。突き当たった右に門構えがしっかし建物が有斐学舎である。ここにこれからお世話になりることになる。


この宿舎は細川藩の地に建てられた木造モルタル2階建て。ロの字を横に2つくっけて並べた造り。6畳一間で定員2名。このサイズの部屋が60室。共同洗面所兼選択場が各階に1つ。ここにはローラーを手で回して絞る型の洗濯機が一台ずつあった。それに普通教室より少し小さめの食堂が一階に。別棟に40畳ほどの道場があった。部屋は押入れが1つ(共有)。机を2つ入れ、2人分の布団を敷くと一杯。万年床もザラ。学生服などはフックかロープを張りそれに吊るすといった具合。洗濯は土・日に集中し、洗濯機の順番待ちが大変だった。ジジは深夜に洗濯することも度々。


入浴は近くの銭湯。下駄の”カラン カラン”という音をさせながら通った。大きな浴槽にタイルで描かれた富士山。高い天井。木製の風呂桶と腰掛。話声、お湯をかぶる音、風呂桶などを扱う音。ともかくよく響く。休講のときなど一番風呂に入り思わず”ア〜・・・。”鼻歌でもでようもなら天才演歌歌手に変身。仲間と一緒にいけばお互い背中を流し合うのは普通。



この寮は完全自治寮。寮長さんはおられたが入寮の最にご挨拶をしお顔を拝見した程度。入寮については書類と面接によって決定される。人吉高校の先輩の紹介で手続きをし、面接は先輩が行なっていた。希望者が多く競争率が高かったが、お蔭さまでこの有斐学舎にお世話になることになった。

○その後の寮は?
今年1月中頃、神楽坂の音楽之友社に行ったついでに、早稲田を経由して高田馬場。そして都電の線路沿いに走って池袋へと走った。その時、有斐学舎へも立ち寄った。そこは現在,某音楽大学の運動場に変わっていた。クラブハウスらしい建物があり、側には格好よい車が止まっていた。大昔のこととはいえ、音大時代を過ごした”地”としてとても懐かしく感じながら帰途についた。

●2005年1月29日(土)

●2005年11月1日(火)

●2005年2月 17日(木)

2005年2月7日(月)
その3 〜NHK 紅白歌合戦から〜   
                     
”大学1年のころ”
                           
NO 3

 ファンピーターが           球磨川の源流です。
    お気に入りのジジです。       


ジジ君”はファンヒーターのスイッチの音に敏感です。”カチッ”直ぐテーブルにあがりヒーターも見つめる。”ボッ”という音を確認すると背中を向けて”いい〜気分!”。

日本三大急流”球磨川”の源流。中学、高校とこの川で泳ぎました。若鮎のようにとはいきませんがスピードだけはありました。

突然!紅白歌合戦って何・・・・。
まあ〜まあ〜    ちなみに今年の12月は何回?


 九チャンの
”上を向いて歩こう ”   

    第13回NHK紅白歌合戦から



  東京宝塚劇場    司会 紅組 中村メイコ  
                   白組 高橋圭三アナ


    〜出演回数・初出演・とり・・・。限定紹介〜

紅組

(9)江利チエミ/スワニー (8)淡谷のり子/マリア・ラオ ・ペギー葉山/プリア (7)宮城まり子/まり太郎の歌 ・越路吹雪/ラスト・ダンスは私に (6)美空ひばり/ひばりの渡り鳥だよ ・中原美佐雄/ボーイ・ハント (初)西田佐知子/コーヒー・ルンバ ・こまどり姉妹/姉妹酒場 ・坂本スミ子/アロロコ (とり・5)島倉千代子/襟裳岬

番外編
ザ・ピーナッツ(3)/スク・スク ・雪村いづみ(5)/マック ザ・ナイフ                             
白組
(11)林伊佐雄/恋の幌馬車 (10)伊藤久男/メコンの船歌 (7)芦野宏/カナダ旅行 ・春日八郎/長良川旅情 ・高秀男/カミニート (初)村田英雄/王将 ・井上ひろし/別れの磯千鳥 ・坂本九/上を向いて歩こう ・ジェリー藤尾/石松野郎の歌 ・佐川ミツオ/背広姿の渡り鳥 (とり 4)三波春夫/文左たから船

番外
ダーク・ダックス/北上夜曲(4) ・平尾昌章/タック・ロック

ジジから
最近、童謡や唱歌を多く耳にします。 歌謡曲も同じです。
どうしてですかね・・・。


                           その4へ

●2005年2月 7日(月)

▼次のページへ

●2005年2月28日(月)
●2005年3月20日(日)
●2005年3月26日(土)
●2005年4月6日(水)
●2005年4月17日(日)
●2005年4月26日(火)
●2005年5月2日(月)
●2005年5月18日(水)
●2005年5月30日(月)
●2005年6月8日(水)

●2005年6月19日(日)

●2005年6月27日(月)

2005年7月10日(日)
2005年7月16日(土)
2005年7月24日(日)
2005年7月29日(金)

●2005年8月7日(日

2005年8月11日(木)
2005年8月17日(水)

2005年8月26日(金)

●2005年9月1日(木)
2005年9月6日(火)
●2005年9月18日(日)
2005年9月25日(日

2005年9月30日(金)

2005年10月6日(木)
2005年10月21日(金
2005年11月12日(土)
2005年11月28日(月)
●2005年12月01日(木)
●2005年12月03日(土)
●2005年12月11日(日)
●2005年12月15日(木)